雲の上を飛ぶ飛行機には、強烈な太陽光が降り注ぎます。
地上よりもきつーい光が当たっていそうです。
でも窓は2重になっていて、紫外線対策は万全安心!
と思いますが、
でも、それって本当なの?
そこでエアフライを使って実験しました!
地上よりもきつーい光が当たっていそうです。
でも窓は2重になっていて、紫外線対策は万全安心!
と思いますが、
でも、それって本当なの?
そこでエアフライを使って実験しました!


空一面に絨毯が敷き詰めたような雲!
太陽も大変眩しいです!
その分紫外線がたっぷり含まれていそうですね…
はたして飛行機の2重窓は紫外線をカットしているのか?
実験方法はとても簡単!
調光レンズ仕様エアフライを窓辺にかざして、
レンズ色が変化するかどうかです。
エアフライの調光レンズは紫外線に反応するタイプで、
もし室内に紫外線が入ってきてたら暗く変色します。
(調光レンズ:日中はサングラスとして暗いレンズに、室内や夕暮れ以降は透明なレンズになり、自転車を乗る時に最適なレンズです!
調光レンズについての詳細ブログはこちらにて)

注目の実験結果は……
デデデデデデデデ…デン!

完璧にはカットしていません!
少し黒~くなりました。半分くらいはカットしているみたいです。
何十年も使われる耐久性重視の飛行機で、この結果は意外でした。
この2重窓の紫外線カットは、納品当時は機能していたのかもしれませんね。
何気ない疑問でもやってみると面白いことがわかりますね!
さて、なぜ飛行機にのっていたかといいますと、
本日より香港にて展示会に参加するためです。
ぼくらジゴスペックチームが到着したときには現地スタッフによって
ブースが組み上がっていました。
なかなか綺麗なブースです!
福井県眼鏡組合共同出展ブースも年々鮮麗されて素晴らしいです!

香港は日本より暑く、20度を超えています。施工会社のスタッフのお兄さんたちもTシャツで作業しています。
それでは明日からの展示会に向けてスタッフミーティングをします。
日本の鯖江から生み出されたスポーツサングラス”エアフライ”を
世界中のスポーツする皆さんにお届けするためにもがんばります!!