微笑みの国・タイ。ここにレンズメーカーHOYAさんのアユタヤ工場があり、眼鏡レンズとして世界最大の工場だそうです。今回こちらに見学させていただきました。
写真はアユタヤの遺跡です。

首都バンコクから車で1時間ほどのかけて到着。周りにはキヤノンなど日本の会社もたくさん隣接しています。

精密機器ですので、しっかりと見学用の服装が用意されていました。
あ、エアフライは用意されていません

みなさん着替えてグループごとに見学に向かいます。ここから中は撮影禁止でお写真はありません。

見学で印象的なのは
1・徹底して繰り返される検査
2・ある女性しかいない部署では、化粧の粉も厳禁でメイク禁止。みんなスッピン。
3・不良品が出た場合、そのレンズが通った(使われた)機械はコンピューター側から一斉に使用禁止。ひとが動かそうとしても、ちゃんと直さないかぎり使用不可のままです。それ以上不良を出さないシステムづくりの一環です。
このアユタヤ工場を夕方5時に出荷すれば翌日6時には日本に届くそうです。HOYAさんは日本の会社で初めてタイに進出した会社で、レンズの出国手続きも長いお付き合いから少し優先されることもあるそうです。注文は世界中から来ます。見学中もあらゆるところからどんどん流れていました。

リアルサガットステージの寝ている仏像も観れました。でかいです。
HOYAさんのレンズ工場は大きく、ひたすらレンズが流れており、こんなにもつくっているのか!と思えるぐらいたーくさんのレンズレンズレンズです。しかも1つの種類だけでなく、単焦点・累進・染色・コートや度数がすべて混走しています。この工場はすごいです。よく間違えないな!と。
初めてのレンズ工場見学で大変貴重な経験をさせていただいたHOYA工場見学でした!!
HOYAさん本当にありがとうございました!!