みなさん
ついに発売になりました「AF-201」。
新しいのはフレームだけではなく、レンズも新色を採用しております。
ミラー系を2色に
ノーマルカラー系を3色の計5色です。
表からの色はカラフルで素敵だけども
実際使うアスリートの気になるのは”実際の見え方”です。
そこで今回は
「AF-201レンズの見え方は?」をご紹介!
レンズを裏側からの見た方比較をご覧下さい。
ついに発売になりました「AF-201」。
新しいのはフレームだけではなく、レンズも新色を採用しております。
ミラー系を2色に
ノーマルカラー系を3色の計5色です。
表からの色はカラフルで素敵だけども
実際使うアスリートの気になるのは”実際の見え方”です。
そこで今回は
「AF-201レンズの見え方は?」をご紹介!
レンズを裏側からの見た方比較をご覧下さい。

では早速見ていきましょう。
まずは裸眼での見え方です。

地面からの照り返しがあり、全体的に白っぽく見えます。
紫外線も相当量降り注いでいそうな時間帯みたいです。
次に
「C-1 PURPLE GOLD MIRROR 」可視光線透過率14%

少し紫ががって地面からの反射光も抑えられています。
次に
「C-2 RED GOLD MIRROR 」可視光線透過率11%

結構紫ががって見えます。このレンズも地面からの反射光も抑えられています。
次に
「C-3 LIGHT SMOKE 」可視光線透過率24%

ややグレーががって見えます。
地面からの反射光もそれなりに抑えられています。
暗すぎず、明るすぎないバランスの取れた見え方です。
次に
「C-4 LIGHT PINK 」可視光線透過率34%

少しだけピンク色づいた見え方になっています。
地面からの反射光も少しは抑えられています。
可視光線透過率が34%と高く、強い日差しには少し物足りなさを感じることもあるかもしれません。
相手から自分の目元が見えるので、いかつく見えず、女性には評判の色味です。
次に
「C-5 LIGHT ORANGE 」可視光線透過率50%

地面からの反射光も多少は抑えられています。
可視光線透過率50%ということで、
日差しに対してさほど防眩してはくれません。
しかしながら、このLIGHT ORANGEは曇り空で
効果を発揮します。
どんより曇った日でも明るく見えます!

スキー場で黄色のレンズのサングラスをした人を
見たことはないでしょうか?
あれはどんよりした天候下でも明るく見えるように
わざと黄色のレンズを装着しています。
それと同じ効果が得られます。
5つのレンズ見え方比較です

別の日に地元鯖江市にて撮影した画像も見てみましょう。
まずは裸眼での見え方です。

次にC-1 PURPLE GOLD MIRRORです。

次にC-2 RED GOLD MIRRORです。

次にC-3 LIGHT SMOKEの見え方です。

次にC-4 LIGHT PINKの見え方です。

最後にC-5 LIGHT ORANGEの見え方です。

いかがでしょう?
レンズの表面のコーティングと裏側からの実際の見え方は
かなり違いますね!
あ、もちろんUVカット率99%以上!!
皆さんのレンズ選びの参考になれば幸いです。