ジゴスペック エアフライの斎藤です。
本日はエアフライ長野マラソン絶賛出店しました!、及び長野マラソン走ってきました!
エアフライ恒例の長野マラソン EXPO出店(4月16日(土))
実に3年ぶりでございます。
いやー本当に待ちに待った長野マラソン!




有名ランチューバー まるお製作所部長とランニング食堂さんもブースに寄っていただきました!
出場の皆様も今までの溜まったものを吐き出すかのように、ブースに集まってくださり、試着などはもちろん有名ランチユーバー様も寄ってくださりと、大変楽しい時間でした。
出場の皆様も今までの溜まったものを吐き出すかのように、
皆さま本当にありがとうございます。
当日は、絶好の快晴となり、本当に走っていて気持ちいいくらいでした!30kmまでは!


スタート地点!沢山の人が出場です! 善光寺通り!石畳サイコー ここまでは快調でした!
さすが都市型長野マラソン、ゲート通過するのに5分以上費やし、Qちゃんにも挨拶して、いよいよ出発!


スタート地点!沢山の人が出場です! 善光寺通り!石畳サイコー ここまでは快調でした!
さすが都市型長野マラソン、ゲート通過するのに5分以上費やし、
途中、アルプス山脈と菜の花コントラスト、
善光寺も通り、本当に長野マラソン、エアフライ装着してる方も、たくさんおり 、サイコーやなー的な感じで快調に走っており、
これは金沢マラソンより20分ほど早くなると思っていたら、マラソンそう甘くなく、

素晴らしい〜景色! 楽しむのもつかの間 このあと失速!

素晴らしい〜景色! 楽しむのもつかの間 このあと失速!



なんとかゴール 記念のメダル! 記念写真!
暑さのせい(これは完全に言い訳)練習不足の為、失速!
最後10km走ったら歩いてるかわからない状態にて無事ゴール!
記録金沢マラソンより5分ほど遅い4時間40分と、またもや目標のサブ4ならず!
もっともっと走り込みしないとこれは難しいと反省。
金沢でもこんな感じで反省して全く生かされてない自分に腹を立てつつ、

善光寺に奥様と一緒にいってきました!7年ぶりの御開帳! 絶好のタイミングでした!
長野といえば善光寺!
長野といえば善光寺!
実は7年ぶりにご開帳というこの絶好のタイミングに行ってきました。
今度のリベンジを願いつつ、おやきをお蕎麦と長野を満喫した大変楽しい長野マラソンでした。
長野マラソンの人気があるのが、今回わかりました。
観光、コース、地物の人柄、どれも最高でした!